キャンプ場名:エルム高原家族旅行村
場 所:赤平市
利 用 日:2011/11/09
この季節にオープンしているキャンプ場は殆ど無くなって来ます。
函館方面には開設している所もありますが近場となるとなかなか無いです。
別にキャンプ場で無くても良いのですが今回はハイシーズンには利用する事が無いと思われる場所を
選んでみました。
因みにここはテント設営も通年営業です!
![]()
午前中の仕事を終えて出発「偕楽公園」、「鶴沼」も好天!良いキャンプが出来そうだなぁと思い滝川到着、
滝川も好天、しか〜し赤平方面の山にはどんよりとした雲が・・・
キャンプ場に近づくにつれ雨まで降ってます。
流石は今年一番の雨男が居ると凄いです。
![]()
あ!何だか変な事に気が付きました?
これ常設テントやレンタルテントではございません。
![]()
今回はタープを張らずに「あずまや」を占拠、もちろんこの時期の高規格キャンプ場、
他に利用者は居ません。
![]()
今年も「北の友人」はオリジナルハンバーグを焚き火台の上で調理します。
![]()
ハイ!それでは皆さんが気になっているテントをチェックしてみましょう!
今回の参加メンバーは「早朝徘徊」氏、「深夜徘徊」氏、そして「昼夜徘徊」のアタシ、計3名であります。
![]()
ハイ、これは「深夜氏」のテント。
![]()
そして、「早朝氏」のテント。
![]()
して、アタシのテント。
![]()
もう、お気づきとは思いますがクーラーボックスや道具入れの「ブラックボックス」も一緒です(笑)!
![]()
今回利用した場所は「自由広場」です。
![]()
本来、三人とも車は当然ジムニーな訳なのですが・・・
![]()
「早朝氏」のジムニーが故障してキャンプ場で代車に入れ替わるというアクシデントの為、
代車のワゴンRスティングレーになってます。
![]()
夜中は雨こそ降らなかったものの朝はどんよりしています。
![]()
陽が昇るにつれてチョット明るくなって来ました。
![]()
各自、朝食の準備をしてます。深夜氏は昨夜のキムチ鍋にうどん投入、
そして早朝氏はスープカりーとライス!
![]()
入浴施設隣接なので10時の営業開始に合わせて撤収します。
多分この光景は日本でここだけで行われた事と思います。
![]()
車の前に並べてみました!
![]()
白いタグは利用者証です。
因みに仲間内にもう一人このテントを持ってるのが居ますので来年は十字に設営して
上から写真を撮ってみたいと思います。
![]()
帰りに隣町滝川「丸加高原」に立ち寄り名残のコスモスを観て帰ります。
![]()
満開の時期は綺麗でしょう!
![]()
花を愛でる「深夜徘徊」氏!ビミョー(笑)