「煩悩林道2018」vol.86「千走線」
「煩悩林道2018」vol.86「千走線」 民有林林道 「千走線」 走行日:2018/08/30 場 所:島牧村 延 長:8,000m 路 面:舗装 目的は入口の定期確認(笑) 1.0km地点、宮内温泉側、千走川温泉側両入口脇に「通行止」看板が何時も建っています。 2.0km地点 3.0km地点 4.0km地点 5.0km地点、本線は右、左は「金への道」 林道「カモイ千走線」です...
View Article「臼別温泉 2018vol.5」
「臼別温泉 2018vol.5」 場 所:せたな町 訪 問 日:2018/08/30 今年5回目、臼別温泉「湯~とぴあ臼別」に行って来ました。 せたな町大成区宮野「臼別川林道」入口です 正確には町道終点から林道の始まりです 1.0km地点 2.0km地点 3.0kmで臼別温泉到着 ガクアジサイが咲いています もう8月30日だと云うのにもの凄いセミの声です! まだ盛夏という感じでした!
View Article「磯谷温泉(跡) 2018vol.3」
「磯谷温泉(跡) 2018vol.3」 場 所:函館市 訪 問 日:2018/09/04 今年3回目の訪問です 前回は7月、真夏のアブ達も少なくなったであろうと思いやって来ました! 2000年以降最強クラスの台風がやって来ると云うので入れなくなる前に訪ねてみます。 今回は赤井川村経由で道南を目指します。 まだ台風は離れているので天気は何とか! 鹿部を過ぎると小雨。 「磯谷川林道」に入ると霧...
View Article「磐石の湯 2018vol.8」
「磐石の湯 2018vol.8」 場 所:八雲町 訪 問 日:2018/09/04 今年8回目の訪問です 最悪の状態になってしまった磯谷の帰りに立ち寄ります 天気はまだ大丈夫 林道「磐石岳線」入口到着です。 落部川を渡ります 0.5km地点 1.0km地点 駐車スペース前に到着です 大トド松の下に停めます 橋を渡ります まだまだ夏みたい! 至る所に測量杭が打ち込まれています!...
View Article超・新型ジムニーJB74T(笑)
超・新型ジムニーJB74T(笑) 場 所:某工場 訪 問 日:2018/09/18 現在札幌の某所にて切断中の74式(笑) 見事にあっぱれな姿になっております! すでに90kgの軽量化 外した「サイドエアバッグ」普段見れないでしょ! 切断面、これも見れないでしょ! 人の車だから冷静にへ~、だけど(笑) 仕上げ編はまた後日ね! 因みに4人乗車の乗用登録予定です。
View Article「煩悩林道2018」vol.90「磐石岳線」
「煩悩林道2018」vol.90「磐石岳線」 民有林林道 「磐石岳線」 走行日:2018/09/04 場 所:八雲町 延 長:11,950m 路 面:砂利ダート 普段は温泉まで来てもここの林道は走りませんが台風が来ると被害で走れなくなるかもしれませんからね! 林道「磐石岳線」入口です では出発! 0.5km地点 1.0km地点 1.9kmで右手に「磐石の湯」が在ります。 2.0km地点...
View Article「煩悩林道2018」vol.91「下二股線」
「煩悩林道2018」vol.91「下二股線」 奥地林道 「下二股線」 走行日:2018/09/04 場 所:八雲町 延 長:1,000m 路 面:砂利 「磐石岳線」を出た後、以前から気になっていた林道を探索 0.5km地点 1.0km地点でチェーンゲート 広場になっています 直進は日本製紙の社有林となっています 広場から右手に延びる林道は廃道チックな雰囲気です。 広場に建つ工事標柱
View Article「煩悩林道2018」vol.92「46林班線」
「煩悩林道2018」vol.92「46林班線」 林業専用道 「46林班線」 走行日:2018/09/11 場 所:むかわ町 延 長:1,538.5m 路 面:砂利ダート いつも気になっていた道に寄り道 いつも気になっていた道に寄り道 林業専用道「46林班線」。 出来たばかりで地図にはまだ載っていません。 国道274沿い穂別手前に入口が在ります 0.2km地点 地震で崩落しています 0.4km地点...
View Article然別峡「鹿の湯」2018vol.2
然別峡「鹿の湯」2018vol.2 場 所:鹿追町 訪 問 日:2018/09/11 二か月ぶりに「鹿の湯」を訪問 直進「菅野温泉」、この日は定休日 然別峡野湯群方面に行く林道のガードが固くなっています! 然別峡野営場の駐車場に到着、車は二台停まっています。 天気は最高です 「野営橋」を渡ります まだ紅葉には早い! 渓流もまだ緑 野営場は9月末まで! キャンパーは居ませんでした。 露天風呂入口...
View Article「煩悩林道2018」vol.93「糠平川林道」
「煩悩林道2018」vol.93「糠平川林道」 普通林道 「糠平川林道」 走行日:2018/09/11 場 所:上士幌町 延 長:4,298m 路 面:砂利ダート 糠平川林道です 「ウペペサンケ山」登山口にアクセスしてました・・・ 0.5km地点 1.0km地点 1.5km地点 2.0km地点 2.5km地点 3.0km地点 本線は左(車の在る方) 右手は水道施設 本線横にはこのような看板が...
View Article「煩悩林道2018」vol.94「岩間への道」
「煩悩林道2018」vol.94「岩間への道」 普通林道 「岩間への道」 走行日:2018/09/11 場 所:上士幌町 延 長:14,000m 路 面:砂利ダート 正確には岩間2km手前までの道 三国峠手前「石狩岳」「ユニ石狩岳」登山口への入口です。 0.5km地点。音更川本流林道が流失してしまった現在は複数の林道を迂回して行きます。 1.0km地点 1.5km地点 2.0km地点...
View Article「煩悩林道2018」vol.95「美三線」
「煩悩林道2018」vol.95「美三線」 民有林林道 「美三線」 走行日:2018/09/12 場 所:三笠市 延 長:14,000m 路 面:砂利ダート・一部舗装 久々に立ち寄ってみました 美唄市と三笠市を結んでいる「美三線」です ゲートは閉まっていますが施錠はされてません。 不法投棄防止の為、開けたら必ず閉めましょう! 0.5km地点 1.0km地点、右手は「抜羽ダム」(ヌッパ)...
View Article「煩悩林道2018」vol.96「落合線」
「煩悩林道2018」vol.96「落合線」 民有林林道 「落合線」 走行日:2018/09/12 場 所:美唄市 延 長:3,187m 路 面:砂利ダート 「美三線」から派生している「落合線」です。 しばらくの間路面決壊で通行止となっておりましたが通行可能になったようです。 0.5km地点 1.0km地点 1.5km地点 「沈下橋」風沢渡り 2.0km地点 謎の小屋 2.5km地点 3.0km地点...
View Article三菱鉱業美唄鉄道「東明駅」
三菱鉱業美唄鉄道「東明駅」 場 所:美唄市 訪 問 日:2018/09/12 林道「美三線」を三笠から美唄に抜けた後目についた! 道路沿いにふと気になる看板が! 4110型機関車 美唄鉄道廃線後もこの「東明駅」は保存され当初は線路跡がサイクリングロードとなって 駅はサイクリングステーションの機能が在りました。 駅舎前には説明看板が。 ホーム側から駅舎を観ます ホーム...
View Article「煩悩林道2018」vol.97「美唄滝の沢川の林道」
「煩悩林道2018」vol.97「美唄滝の沢川の林道」 民有林林道 「美唄滝の沢川」の林道 走行日:2018/09/12 場 所:美唄市 延 長:2,000m 路 面:砂利ダート 正式名称は不明 入口はここ 林道看板や工事標柱が一切見当たらず路線名が判明しませんでしたがナビには出て来ます。 結構延長が在りそうなので行ってみましょう! 0.5km地点、左に支線が派生しています。...
View Article「炭鉱メモリアル森林公園」
「炭鉱メモリアル森林公園」 場 所:美唄市 訪 問 日:2018/09/12 林道「美三線」を美唄側に出た後は炭鉱遺構を見物してみます 現在延伸工事中の道道芦別美唄線を美唄ダム側に進みます 右手に現れる駐車場看板 広い駐車場です 確かここに案内図が張られていた記憶が?? ここは昭和47年に閉山した「三菱美唄炭鉱跡」の一部を整備して 遺構公園にしたものです。...
View Article「煩悩林道2018」vol.98「森林公園裏の林道」
「煩悩林道2018」vol.98「森林公園裏の林道」 美唄市 「森林公園裏」の林道 走行日:2018/09/12 場 所:美唄市 延 長:4,200m 路 面:砂利ダート この道は林道ではなく昔の生活道路 「炭鉱メモリアル森林公園」駐車場のはずれに山側の砂利道に繋がっている入口を発見 やはり繋がっています!左折して山の方へ行ってみましょう! 「常盤台」方面に通じていた当時の生活道路のようです。...
View Article「ふるさとの見える丘」
「ふるさとの見える丘」 場 所:美唄市 訪 問 日:2018/09/12 美唄「東明公園」内に在ります 桜の名所「東明公園」に入ります 「ふるさとの見える丘」 到着しましたここです! かなり老朽化しています! 登っても大丈夫? 階段は自己責任で(笑) おぉ、ふるさとが一望 高い所に登ったら必ずやります! 老朽化しているけれどペンキを塗るだけでかなり良くなると思いますけどね!
View Article「煩悩林道2018」vol.99「東明工業団地裏の市道」
「煩悩林道2018」vol.99「東明工業団地裏の市道」 市道 「東明工業団地裏」の市道 走行日:2018/09/12 場 所:美唄市 延 長:2,800m 路 面:砂利ダート 美唄市 「東明工業団地裏」の市道 入口はここ 0.2km地点 0.4km地点 0.6km地点 0.8km地点 1.0km地点 1.2km地点 1.4km地点 1.6km地点 1.8km地点 2.0km地点 2.2km地点...
View Article「奈井江にわ山森林自然公園」
「奈井江にわ山森林自然公園」 場 所:奈井江町 訪 問 日:2018/09/12 事前に町に申請すればキャンプも可能な公園 施設説明看板、詳しくは町のHPを参照してね! 道道近くからの入口はここ 右折して高速道路の下をくぐります 公園に登って行く道は狭いです! 最初に現れた展望所 「布袋様」と「恵比寿様」が鎮座。 福福しいです! 公園内の複数個所に設置されている「自動熊撃退装置」...
View Article