「エアロッキングハブ分解」
「イランカラプテ」 「アリキキアンロ」 阿磨美絵参上「疫病退散」 「エアロッキングハブ分解」 場 所:自宅 作 業 日:2020/04/17 四駆にならない病の原因究明の為「エアロッキングハブ」をバラしてみます タイヤを夏タイヤに交換 四駆にならない病の原因究明の為「エアロッキングハブ」をバラしてみます 固着も無く問題なしです 反対側も外してみます こちらも問題なしです。...
View Article「煩悩林道2020」vol.12「幌内宇隆線」
「イランカラプテ」 「アリキキアンロ」 阿磨美絵参上「疫病退散」 「煩悩林道2020」vol.12「幌内宇隆線」 普通林道 「幌内宇隆線」 走行日:2020/4/12 場 所:厚真町 延 長:不明 路 面:砂利ダート 林道ツーリングの後にプライベート林道探索 地震後初の訪問です 周りの山の状況から期待薄ですが、行ける所まで行ってみましょう 0.5km地点 1.0km地点...
View Article「緩和措置」疑問点
「イランカラプテ」 「アリキキアンロ」 阿磨美絵参上「疫病退散」 「緩和措置」疑問点 場 所:北海道 北海道単位って疑問 御存知の通り北海道は広い 総面積83456.2m2でその中に14振興局 単純計算で1振興局あたり5961m2 5961m2以下の県は23県もあります! 23の県とイコールで北海道一つの措置を決めるのはおかしいでしょう...
View Article「ラゲッジフック取付」
「イランカラプテ」 阿磨美絵参上「疫病退散」 「ラゲッジフック取付」 場 所:自宅 取 付 日:2020/03/16 ずっと仕舞い込んでいた荷室フックを取り付けた 「トヨタ純正」フックです。 58460-33010 1個600円程 ジムニーショップで購入すると2個で4000円くらいします! 固定ボルトはインチネジですので 上部はビスで固定 ネットは家に有った適当な物...
View Article「煩悩林道2020」vol.13「幌内高丘線」
「イランカラプテ」 阿磨美絵参上「疫病退散」 「煩悩林道2020」vol.13「幌内高丘線」 普通林道 「幌内高丘線」 走行日:2020/4/12 場 所:厚真町 延 長:8,400m 路 面:砂利ダート 林道ツーリングの後にプライベート林道探索 「幌内高丘線」入口です。 地震後初の訪問です 「厚幌ダム」の工事中なのと林道工事で通行止のようです...
View Article「厚幌ダム」
「イランカラプテ」 「アリキキアンロ」 阿磨美絵参上「疫病退散」 「厚幌ダム」 場 所:厚真町 訪 問 日:2020/04/12 「厚幌ダム」を訪ねてみた 「厚真ダム」の下流に建設された「厚幌ダム」です。 写真を撮っていると! 厚真の「コン太」がやって来ました! それも餌をねだりに来たようでは無いようです。 なぜかと云うと獲物のネズミを咥えていてそれを横に置いてこちらを視ています。...
View Article「四駆にならない病 完治」
「イランカラプテ」 「アリキキアンロ」 阿磨美絵参上「疫病退散」 「四駆にならない病 完治」 場 所:自宅前 治 療 日:2020/05/16 ついに原因究明? 現在「四駆にならない病」を患っているわたくしのジムニー、何とか原因を究明中ですが。 まぁ、「諭吉さんを数枚」出せば修理は可能なのですがこのご時世何とか「諭吉」の流失を「自粛」したい!...
View Article「煩悩林道2020」vol.14「臼別川林道」
「イランカラプテ」 「アリキキアンロ」 阿磨美絵参上「疫病退散」 「煩悩林道2020」vol.14「臼別川林道」 町林道 「臼別川林道」 走行日:2020/4/15 場 所:せたな町 延 長:3,000m 路 面:砂利ダート この道は定点観測のようなもの 正確には「町道宮野臼別線」です 国道からの入口 T字路を右折、因みに左折は旧道で「桧山トンネル」の今金側まで通じていました...
View Article「臼別温泉 2020vol.1」
「イランカラプテ」 「アリキキアンロ」 阿磨美絵参上「疫病退散」 「臼別温泉 2020vol.1」 場 所:せたな町 訪 問 日:2020/04/15 オープン日一番乗り だがしかし「お前コロナだべジジイ現る」! 田舎の人には都市部からやって来たと云うだけで脅威なのでしょうねぇ!? 今年のオープン日は積雪量から4/16と予想して16日は休みを取っていた(笑)...
View Article「煩悩林道2020」vol.15「茂津多線」
「イランカラプテ」 「アリキキアンロ」 阿磨美絵参上「疫病退散」 「煩悩林道2020」vol.15「茂津多線」 民有林林道 「茂津多線」 走行日:2020/4/15 場 所:せたな町 延 長:2,640m 路 面:砂利ダート この道も定点観測のようなもの 「島牧村」と「瀬棚町」にまたがっています 海面からの高さが「日本一」の「茂津多岬灯台」に通じています 入口 0.5km地点 春だけ見える...
View Article「煩悩林道2020」vol.16「歌島高原通線」
「イランカラプテ」 「アリキキアンロ」 阿磨美絵参上「疫病退散」 「煩悩林道2020」vol.16「歌島高原通線」 村道 「歌島高原通線」 走行日:2020/4/15 場 所:島牧村 延 長:7,500m 路 面:砂利ダート この道も定点観測のようなもの 国道からまずは「歌島林道」に入ります 大きな看板が設置されています 0.5km地点 1.0km地点...
View Article「からまつの湯」2020vol.3
「イランカラプテ」 「アリキキアンロ」 阿磨美絵参上「疫病退散」 養老牛温泉 露天「からまつの湯」2020vol.3 場 所:中標津町 訪 問 日:2020/4/21-22 不要不急な外出は自粛するようにとの事ですので可能な限り接触せずに行って来ました 不要不急な外出制限云々はこの場で議論は避けたいと思います 明け方まで雨が降ってましたが天候は回復予報です...
View Article「野湯は三密か?」
「イランカラプテ」 「アリキキアンロ」 阿磨美絵参上「疫病退散」 「野湯は三密か?」 場 所: 考 察 日:2020/05/27 「野湯は三密」になるか考察してみた 緊急事態宣言が解除された現在、一時閉鎖されている「臼別温泉」 新型コロナウイルス蔓延防止の為「不要不急の外出自粛」に伴い一時閉鎖となっている しかし緊急事態宣言が解除された5月25日、一時閉鎖が当面6月30日まで延長された?...
View Article「煩悩林道2020」vol.17「美北線」
「イランカラプテ」 「アリキキアンロ」 阿磨美絵参上「疫病退散」 「煩悩林道2020」vol.17「美北線」 民有林林道 「美北線」 走行日:2020/4/22 場 所:足寄町 延 長:8,000m 路 面:舗装 ずっと気になっていた道を・・・ ずっと気になっていた道を・・・ついに探索! 足寄町「開北」と本別町「美蘭別」を結んでいます 0.5km地点 1.0km地点 1.5km地点 2.0km地点...
View Article「煩悩林道2020」vol.18仮称「(町)上美蘭別西美里別線」
「イランカラプテ」 「アリキキアンロ」 阿磨美絵参上「疫病退散」 「煩悩林道2020」vol.18仮称「(町)上美蘭別西美里別線」 町道 「上美蘭別西美里別線」 走行日:2020/4/22 場 所:本別町 延 長:7,000m 路 面:砂利ダート 美蘭別に出た後、付近を徘徊 林道「美北線」から出た後はそのまま農道を進みます 「上美蘭別農道」というようです 現在路面改良中ですこぶる走りやすいです...
View Article「煩悩林道2020」vol.19仮称「美押線」
「イランカラプテ」 「アリキキアンロ」 阿磨美絵参上「疫病退散」 「煩悩林道2020」vol.19仮称「美押線」 民有林林道 「美押線」 走行日:2020/4/22 場 所:本別町 延 長:4,000m 路 面:砂利ダート 農道を戻り ここを左折、入口の林道看板が破損していて林道名が判りません 0.5km地点 1.0km地点 1.5km地点 2.0km地点 2.5km地点 3.0km地点...
View Article「磯谷温泉跡 2020vol.4」
「イランカラプテ」 「アリキキアンロ」 阿磨美絵参上「疫病退散」 「磯谷温泉跡 2020vol.4」 場 所:函館市 訪 問 日:2020/04/27 4月二回目の磯谷に来てみました 恒例、早朝の小樽港 ターミナルには「あざれあ」 港外に描泊しているのは「らべんだあ」ですね 本日は不安定な天気予報 国道5号「知来」付近の水芭蕉群生地 まだ咲いていますが そろそろ終わりのようです...
View Article「磐石の湯 2020vol.6」
「イランカラプテ」 「アリキキアンロ」 阿磨美絵参上「疫病退散」 「磐石の湯 2020vol.6」 場 所:八雲町 訪 問 日:2020/04/27 今回は磯谷からの帰りです 磐石岳線入口です。 春の山火予防週間です 冬期除雪終了地点 温泉駐車スペースの「コロポックルの木」 コロポックルはフキの下だけに居る訳ではありません! いつものように奥側に停めます イザ! 春っぽいですね 湯小屋...
View Article「煩悩林道2020」vol.20「磯谷幌別川線」
「イランカラプテ」 「アリキキアンロ」 阿磨美絵参上「疫病退散」 「煩悩林道2020」vol.20「磯谷幌別川線」 林業専用道 「磯谷幌別川線」 走行日:2020/5/6 場 所:寿都町 延 長:9,500m 路 面:砂利ダート 山菜の生育状況を偵察に 例年最速でタラノメが採捕出来る場所なのですが? 来るのが数日遅かったようです! 町道入口分岐から1.5kmで林道入口です...
View Article「煩悩林道2020」vol.21町道「共栄田下線」(林道 貝川線)
「イランカラプテ」 「アリキキアンロ」 阿磨美絵参上「疫病退散」 「煩悩林道2020」vol.21町道「共栄田下線」(林道 貝川線) 町道 「共栄田下線」 走行日:2020/5/6 場 所:蘭越町 延 長:18,600m 路 面:砂利ダート 三年振りに訪れてみました ここは豪雪地帯なので雪融けが遅く、春は残雪に阻まれるのですが今年はどうでしょう? 今回は蘭越町共栄側から進入します...
View Article