Quantcast
Channel: 北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido
Browsing all 3262 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「臼別温泉 2017vol.5」

「臼別温泉 2017vol.5」 場   所:せたな町 訪 問 日:2017/10/13 一ヶ月振りの訪問です 単休を有効に使うべく前夜に出発。 翌日の金曜日は朝から清掃日で14時まで入浴出来ないので夜に訪問します。 「臼別川林道」に入ります。 林道を3km、「臼別温泉」に到着。 流石にこの季節誰も居ません。 「清掃協力金」を投入しておじゃまします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「煩悩林道2017」vol.102「西浜線」

「煩悩林道2017」vol.102「西浜線」 民有林林道 「西浜線」 走行日:2017/08/17 場 所:熊石町 延 長:5,500m 路 面:砂利ダート 関内側から国道に抜けます 「乙部関内林道」からの入口 0.5km地点、この道を走るのは二回目。 1.0km地点 1.5km地点、所々舗装されています。 2.0km地点 遠くに島が見えます? 松前大島ですかね! 望遠で観てみます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「磐石の湯 2017vol.9」

「磐石の湯 2017vol.9」 場   所:八雲町 訪 問 日:2017/10/13 真夜中の「臼別」からこちらに移動 深夜に到着しそのまま車中泊。 目覚めたのは遅く6時30分、入浴しましょう! 今年は紅葉が一週間程早くこの辺りもかなり色づいて来ました。 バックもかなり黄色くなりました。 相変わらず綺麗です。 寸志も忘れずに入れましょう! 湯船も綺麗です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「煩悩林道2017」vol.105「119林班東川内川林道」

「煩悩林道2017」vol.105「119林班東川内川林道」 普通林道 「119林班東川内川林道」 走行日:2017/08/18 場 所:黒松内町 延 長:1,500m 路 面:砂利ダート 道道334号線の終点を訪ねるついでに沿線の林道探索をしてみます 道道からの入口、特に標識等は一切在りません。 0.5km地点 1.0km地点、意外と通行量が在るようですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「磯谷温泉(跡) 2017vol.12」

「磯谷温泉(跡) 2017vol.12」 場   所:函館市 訪 問 日:2017/10/13 なななんと今年12回目(笑) 完全に「硫黄中毒」やねぇ! まだ陽は低いです。 やはり台風18号の被害を受けたようですよ! 山側から土砂崩れが起きて林道が埋まったのですが! 土砂は撤去され通行可能になりました。 この季節の林道脇に良く視る植物「マムシグサ」。 触ってもいけませんよ! 到着しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「煩悩林道2017」vol.106「道道344白井川豊浦線」

「煩悩林道2017」vol.106「道道344白井川豊浦線」 道道 「344号白井川豊浦線」 走行日:2017/08/18 場 所:黒松内町 延 長:1,500m 路 面:砂利ダート 道道334号線の不通区間を訪ねてみます。 道道の舗装路終点です。 舗装路終わりから0.5km地点待避所看板も在って一応まだ道道のようです。 1.0km地点、送電線路が在るので通行量はそれなりにあるようです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「精進川鉱山精進川坑口跡」

「精進川鉱山精進川坑口跡」 場   所:七飯町 訪 問 日:2017/10/13 ひょんな事から見ず知らずの方と探検に 「磯谷温泉跡」からの帰り道、急に横津岳付近の林道「駒見線」の入口を確認したくなり 「駒見線」の入口を探して徘徊していたら・・・。 北見ナンバーのランクルさんに呼び止められます。 すみませんこの辺りに鉱山跡と硫黄の露頭が在るらしいのですが御存知ですか?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「煩悩林道2017」vol.107「(仮称)金山林道」

「煩悩林道2017」vol.107「(仮称)金山林道」 作業道 「(仮称)金山林道」 走行日:2017/08/18 場 所:黒松内町 延 長:8,500m 路 面:砂利ダート 「金山」標高501m界隈なので仮称です。 この道迷路のようになっていて地図では蘭越町側に抜けているのですが初見でしたのでムリせず 道なりに抜けて来ました。 0.5km地点、除草されたばかりです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

冬タイヤ交換

冬タイヤに交換 11月なので冬タイヤに交換しました!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「城岱スカイライン」

「城岱スカイライン」 場   所:七飯町 訪 問 日:2017/10/13 「イルムケップスカイライン」・「エトンビ山スカイライン」・「城岱スカイライン」 北海道の「スカイライン」コンプリートです。 鉱山跡から降りて来たら正面に見事な駒ヶ岳の勇姿が広がります。 太古の昔の大噴火で吹き飛んだ部分が判りますねぇ! そうだ、ティラノザウルスに会いに行きましょう!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「多和平」

「多和平」 場   所:標茶町 訪 問 日:2017/10/18 養老牛温泉露天「からまつの湯」に向かってますが天気が良いので「多和平」に 寄り道して行きましょう! 案内看板に従って行くと迷うことは無いでしょう! 到着しました。 全体を写したいので少し離れた場所に車を停めます。 停めた場所はこちら。 「カーズ」に出て来そうなクラシカルなトラクター達が寝ています。 一台ずつ観てみましょう!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

養老牛温泉 露天「からまつの湯」2017vol.5

養老牛温泉 露天「からまつの湯」2017vol.5 場   所:中標津町 訪 問 日:2017/10/19 今年5回目の訪問です。 前回は9月6日、毎月来ていますねぇ(笑) 今回は早朝に出発します。 外は1.0℃と冷え込んでます。 0.5℃になりました。 郊外に出ると氷点下です! マオイ付近、前方に霧です。 濃霧の中に突入します。 好天に恵まれました。 前方に「モアン山」が見えて来ました!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「煩悩林道2017」vol.108「道道1077稚内猿払線(旧道区間)」

「煩悩林道2017」vol.108「道道1077稚内猿払線(旧道区間)」 道道 「1077号稚内猿払線(旧道区間)」 走行日:2017/08/18 場 所:稚内市 延 長:10,000m(今回) 路 面:砂利ダート 宗谷岬からは「宗谷丘陵」を貫く道道1077稚内猿払線に入ってみましょう! 「流氷溶けて春風吹いて」と昔から今も流れている名曲! 久々に訪れました。 日本最北端「宗谷岬」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ステアリングジャダー(シミー)対策

ステアリングジャダー(シミー)対策 施工場所:自宅前 装 着 日:2017/10/24 「ワイルドグース」製の「ジャダーリペアセット」を装着しました。 商品詳細は「コチラ」 サスペンション各リンク部のナットは「サトーファーム」の「ゆるまず君」ナットに 交換していましたが、やはり一定速度で若干ジャダーが出ます。 先日、息子の車のジャダー対策時にも入れたワイルドグースの「ジャダーリペアキット」。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「樽前朝駆」(たるまえあさがけ)

「樽前朝駆」 普通林道 「樽前山麓界隈の林道」 走行日:2017/10/29 場 所:苫小牧市 路 面:砂利ダート 早朝出撃の林道探索に行って来ましたよ 今回は「JCJ北海道」、「真田林道会」、「苫四倶楽部」の合同企画。 早朝に集合出発し林道探索して10時頃には解散すると云う「ふじ氏」が名付けて「樽前朝駆」です。 走るルートは苫小牧チームにお任せしてスタートします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「煩悩林道2017」vol.109「上幌延線」

「煩悩林道2017」vol.109「上幌延線」 町林道 「上幌延線」 走行日:2017/08/21 場 所:幌延町 延 長:8,500m 路 面:砂利ダート かなり昔に走った記憶が有るのですが入口が判りません 手持ちの地図を観ながらそれらしい道に突入してみます。 それらしい道0.5km地点 それらしい道1.0km地点で道有林のゲート登場。 「江辺頃林道」となってました。 戻ります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

養老牛温泉 露天「からまつの湯」2017vol.6

養老牛温泉 露天「からまつの湯」2017vol.6 場   所:中標津町 訪 問 日:2017/11/02 今年6回目の訪問です。 前回は10月19日、毎月来ていますねぇ(笑) でもそろそろ年内最後かな! 早朝とはいえ札幌の西の端から東の端まで抜けるには下道を走ると早朝でも40分掛かりますから 高速を利用します。 高速だと15分! 高速を降りてからは札夕線を走ります。 陽が昇って来ました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「煩悩林道2017」vol.110「南幌延線」

「煩悩林道2017」vol.110「南幌延線」 民有林林道 「南幌延線」 走行日:2017/08/21 場 所:幌延町 延 長:4,083m 路 面:砂利ダート・一部舗装 「上幌延線」から市街地方向に派生している林道です 「上幌延線」から市街地方向に派生している林道です 入口に建つ「ふれあいの森案内図」 0.5km地点 1.0km地点 1.5km地点 2.0km地点 2.5km地点 3.0km地点...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山頂参拝

山頂参拝 場   所:札幌市 訪 問 日:2017/11/10 地元の御山に仕事で登ったついでに山頂の神社参拝に行って来ました! 会社のハイラックスWキャブで登って来ました! 積雪は15cm程! 山頂から四方を眺めてみます! 裏手に札幌国際スキー場が見えてます。 苫小牧方向、霞で太平洋は見えません。 石狩湾方向 手稲神社奥宮に参拝して帰ります。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「煩悩林道2017」vol.113「上福山線」

「煩悩林道2017」vol.113「上福山線」 整備林道 「上福山線」 走行日:2017/08/27 場 所:むかわ町 延 長:4,600m 路 面:砂利ダート 以前から地図で気になっていた道を仲間と探索する機会がありました! 「近場でキャンプして翌日は林ツリしようキャンプ」の翌日は次回宿泊予定の「富内駅」を下見します。 ここ「富内駅」は構内の線路など施設丸ごと文化財として登録保存されています。...

View Article
Browsing all 3262 articles
Browse latest View live