Quantcast
Channel: 北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido
Browsing all 3255 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第6回北海道ジムニーミーティング

懐かしの写真館 第6回北海道ジムニーミーティング 場   所:上士幌町 訪 問 日:2003/09/15 6回目の「北海道ジムニーミーティング」、今回は道北、上士幌町です 上士幌町と言えば熱気球が有名ですね。 この時も隣接する「航空公園」からバルーンが上がってました。 会場となるキャンプ場到着です 会場は「上士幌航空公園キャンプ場」です 到着後早々にテントを設営します...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東大沼キャンプ場

懐かしの写真館 「東大沼キャンプ場」 場   所:森町 訪 問 日:2003/10/04 紅葉にはチョット早かった「東大沼野営場」。 ここはもちろんロケーションは悪くは無いのですが、唯一残念なのがテントサイトから 「駒ヶ岳」が見えない事です。 設営場所は湖畔です この写真を撮る為にはかなり遠回りして撮影場所に行かなければなりません 子ども等もノンビリ日向ぼっこしてます...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

十勝の紅葉

懐かしの写真館 十勝の紅葉 場   所:中札内村 訪 問 日:2003/10/10 季節外れの記事ではありますが時系列順なのでね! どこにでも美しい紅葉スポットが在るものですが紅葉見物がてらドライブしました。 三日程遅かった感があります 車、ワックス掛けてピッカピカです 渓谷は少し葉が落ちてしまってます でも綺麗です わたし的には釣りしたい 新緑の頃も良さそう

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

物欲第一波着弾!

物欲第一波着弾! 着 弾 日:2015/01/08 忙しくて(仕事がね)出掛けられないので物欲が・・・・ その第一波が着弾しました。 まずは「マフラーアーシングケーブル」! 気分は0.05馬力アップ! お次は寝袋! 今まで使用していた物がペラペラになって来たので更新しました。 一応、ダウン1500g、フェザー10%の物で体は北京ダックになってると思われます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

然別峡「かんの温泉」

然別峡「かんの温泉」 場   所:鹿追町 訪 問 日:2015/01/10 今年最初の温泉訪問はここ鹿追町標高780mの然別峡「かんの温泉」にしました! 日勝峠を越えたら予想通り「十勝晴れ」です。 ここを訪れるのは初めてなのです。 札幌から4時間、高速使わずに来たわりには思ったより早く着きました。 一応、道道で舗装路ですが道幅は狭いです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

物欲第二波着弾!

物欲第二波着弾! 着 弾 日:2015/01/01 忙しくて(仕事がね)出掛けられないので物欲が・・・・ その第二波が着弾しました。 頑なに、北海道なんて頻繁に渋滞になんてならないんだから高速道路を利用する機会なんて そんなに無いから「ETC」なんて必要無いべさぁ! とほざいていたわたくしでありますが遅ればせながら先日ETCカードを作り「ETC」導入であります。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

物欲第三波着弾!

物欲第三波着弾! 着 弾 日:2015/01/13 忙しくて(仕事がね)出掛けられないので物欲が・・・・ その第三波が着弾しました。 「その瞬間を記録する」! ドライブレコーダー導入です。 先日の「ETC」に続いて「ドラレコ」導入です!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

幌向ダム

懐かしの写真館 幌向ダム 場   所:岩見沢市 訪 問 日:2004/04/22 毎年春一番に様子を観に行く場所のひとつです。 この年も春一番の「幌向ダム」の様子を観に行って来た! 通路に雪は有りません 湖水は雪解け水で 満水です 周りの山の雪も大分無くなりました テントサイトの様子です 北西側に少し残雪が有りますがGWまでに無くなりそうです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スノーシュートレッキング(笑)

スノーシュートレッキング(笑) 場   所:仕事場 トレッキング日:2015/01/19 今期初のスノーシューを履いた! こんな素晴らしい景色の中を歩いています! でもでもでも、仕事でね! 自前のスノーシューです。 疲れたけど!良い運動になりました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラジエターホース交換

ラジエターホース交換 作 業 日:2015/01/19 先日エンジンオイル交換時にボンネットを開けたらラジエターアッパーホースがパンパンに! 現代のラジエターホースは昔程裂けたりしませんが劣化して来るとこのように脹らんで来ます。 手で触ると明らかに軟らかくなってしまってます。 どうせなら赤や青のシリコンホースに交換しようと思いましたがM13用が見つかりません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

道道919号中央東線

「道道919号中央東線」 場   所:室蘭市 訪 問 日:2015/01/24 恒例、真冬のドライブで室蘭「道道919号」通称「観光道路」を訪ねます。 だいぶ陽が長くなったとはいえ午後ともなるとあっという間に陽が傾いて来ます。 観光道路最初に現れる「潮見公園」を通過して「トッカリショ浜」手前の絶景ポイントへ向かいます。 車から徒歩20mで絶景ポイントに到着。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「煩悩林道2006」vol.15「水明連絡林道」

「煩悩林道2006」vol.15「水明連絡林道」 普通林道 「水明連絡林道」 走行日:2006/12/14 場 所:千歳市 延 長: 4,609m 路 面:砂利ダート この頃は林道を走った足跡だけで定点での計測や調査は行っておりません。 「水明林道」から派生している道です ここも支笏湖側とも閉鎖されているので今では調査出来ません

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

道北ドライブ

懐かしの写真館 道北ドライブ 場   所:剣淵町 訪 問 日:2004/05/01 GWという事で弁当持参でちょっとドライブに行って来ました 道北は剣淵町の町はずれの橋の下(笑) 道北のGWは地味に寒い! 隣はオープン前のパークゴルフ場です 奥の方にはまだ雪が残っているもんね! ドライブがてら非常に気になっていた場所を訪ねてみた。 御料ダムです、湖水は「日進湖」と言います...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「煩悩林道2006」vol.16「千歳林道」

「煩悩林道2006」vol.16「千歳林道」 普通林道 「千歳林道」 走行日:2006/12/14 場 所:千歳市 延 長: 28,727m 路 面:砂利ダート この頃は林道を走った足跡だけで定点での計測や調査は行っておりません。 千歳の孵化場横からが判りやすい入口ですが・・・ ここもここ数年は開放されている事は無いですね。 今後も不法投棄防止の為に開放される事は無いと思われます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

青山農場キャンプ場

懐かしの写真館 青山農場キャンプ場 場   所:当別町 訪 問 日:2004/05/08 毎年の事ですが北海道のこの季節オープンしているキャンプ場が少ない GWにオープンしていて更に空いていてノンビリ出来る場所といえばここ! 青山農場キャンプ場です この季節のロケーションが素晴らしい 残雪が美しい 設営場所を吟味します 息子はペグハンマーを打ちたくて仕方有りません 設営完了 友人も隣に設営...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「煩悩林道2006」vol.17「雄内林道」

「煩悩林道2006」vol.17「雄内林道」 普通林道 「雄内林道」 走行日:2006/12/14 場 所:恵庭市 延 長: 4,057m 路 面:砂利ダート この頃は林道を走った足跡だけで定点での計測や調査は行っておりません。 恵庭市の市営牧場入口付近に林道入口が在ります。 因みにここにアクセスする途中の道で怖い事件が起きています!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

幌加内湖公園キャンプ場

懐かしの写真館 幌加内湖公園キャンプ場 場   所:幌加内町 利 用 日:2004/06/26-27 息子と二人で初めて行ったキャンプ場がここ「幌加内湖公園キャンプ場」であります。 元々農業用溜池であった「新成生ダム」を嵩上げして貯水量を大きくしたのが現在の「雨煙内ダム」で、 湖水は「幌加内湖」と呼ばれています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「彩凛華」2015

「彩凛華」2015 場   所:音更町 訪 問 日:2015/02/07 行って来ました音更町十勝川温泉「彩凛華」 念願の「彩凛華」に行って来ました。 会場は「花時計」で有名な十勝川温泉近くの「十勝ヶ丘公園」です。 ノンビリと行きましたが開園1時間前に到着。 林道「十勝ヶ丘線」を登って「十勝ヶ丘展望台」から夜景を眺めてみます。 「十勝中央大橋」と帯広市街の夜景です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第7回北海道ジムニーミーティング

懐かしの写真館 第7回北海道ジムニーミーティング 場   所:岩見沢市 開 催 日:2004/09/04-05 7回目の「北海道ジムニーミーティング」、今回は道央、岩見沢市です といっても市街地では無く美流渡(ミルト)に在る「幌向川ダム」になります。 今回の場所は「幌向川ダム多目的広場」側になります。 30乗りの方も来てくれました。 圧倒的に11・71・22が多いです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フレッシュマントライアル in Snow 2015

フレッシュマントライアル in Snow 2015 場   所:新千歳モーターランド 開 催 日:2015/02/11 今回は冬場の遊びを探していたら「taku」さんからこんなの有るよって事で紹介されました。 「新千歳モーターランドダートトライアルコース」で開催された「フレッシュマントライアル in Snow 2015」を 観に行って来ました。 会場到着です...

View Article
Browsing all 3255 articles
Browse latest View live