・「第2回北海道トライアルごっこ」 平成27年6月21日(日) (エントリー1000円)
・「第14回北海道ジムニーミーティング」 平成27年10月10日(土)・11日(日)
「煩悩林道2015」vol.15「添別西の沢線」
民有林林道 「添別西の沢線」
走行日:2015/05/24
場 所:黒松内町
延 長:14,717m
路 面:砂利・舗装
5/9に来た時は残雪で断念しましたがそれから二週間、どうなったでしょう!
林道完走記録は 「コチラ」
![]()
またまた来ました「添別西の沢線」、今回は前回とは反対側からアクセスしてみます。
![]()
前回来た時は残雪で途中撤退。
![]()
入口の写真を撮っていたら頭の上でホーホケキョ!
ウグイス君です。
![]()
今回の目的地はここ!笹藪です。
![]()
標高が高いし雨も少ないので少し早かったのですがヤル気満々の家族達です!
![]()
それでも一時間程でこれプラスもう一袋。
![]()
折角なので作業道も探索してみます。
![]()
ウドを追加採取!
![]()
葉の天ぷらはもう飽きたので葉を落としてスリムにしてテイクアウト!
こんなにどうすんのって?
酢味噌和えにして冷凍保存します。
![]()
作業道は広大な山肌に延々続いているので途中で戻ります。
![]()
登って来た林道が見えます。
![]()
黒松内町市街地方向。
今回も自然の恵みに感謝して戻るとしましょう!
![]()
山菜採りの後はこちらで汗を流して帰ります。
![]()
日曜日なのでそれなりに客は居ますが羊蹄山もアンヌプリも見えて最高の露天でした!
・「第14回北海道ジムニーミーティング」 平成27年10月10日(土)・11日(日)
「煩悩林道2015」vol.15「添別西の沢線」
民有林林道 「添別西の沢線」
走行日:2015/05/24
場 所:黒松内町
延 長:14,717m
路 面:砂利・舗装
5/9に来た時は残雪で断念しましたがそれから二週間、どうなったでしょう!
林道完走記録は 「コチラ」

またまた来ました「添別西の沢線」、今回は前回とは反対側からアクセスしてみます。

前回来た時は残雪で途中撤退。

入口の写真を撮っていたら頭の上でホーホケキョ!
ウグイス君です。

今回の目的地はここ!笹藪です。

標高が高いし雨も少ないので少し早かったのですがヤル気満々の家族達です!

それでも一時間程でこれプラスもう一袋。

折角なので作業道も探索してみます。

ウドを追加採取!

葉の天ぷらはもう飽きたので葉を落としてスリムにしてテイクアウト!
こんなにどうすんのって?
酢味噌和えにして冷凍保存します。

作業道は広大な山肌に延々続いているので途中で戻ります。

登って来た林道が見えます。

黒松内町市街地方向。
今回も自然の恵みに感謝して戻るとしましょう!

山菜採りの後はこちらで汗を流して帰ります。

日曜日なのでそれなりに客は居ますが羊蹄山もアンヌプリも見えて最高の露天でした!